
お決まりのカタログケーシング!
みなさまこんにちは。
スタンピンアップ公認デモンストレーター、atelier Cadeau! 小林真紀です。
今日は前回ご紹介したスタンプセットを使って
カタログに掲載されている作品を紐解いていこうと思います。

DSPのサイズは多分このくらい?
と見当をつけながらカットしています
カタログの作品は
スタンピンアップデザインチームが考えに考え抜いたであろ?!選りすぐりのものなので
カタログをまねるという行為は実はとても勉強になります。
デモンストレーターになると、カタログ作品の使用製品がわかるリストを頂けるので
そちらを見れば大体は作ることができます。
が
これがまたビックリするくらい手が込んでいたりすることもあり・・・
(楕円をカッターでフリーハンドで抜いていたりありえない・・・)
ですが、こんなことまでやれるのね!
と分かると試してみたくなる性分で

ダイはなくともハンドカットすれば
作品の幅は広がってゆく♡

センチメントに使うダイはどれかしら?
とあれこれ合わせていく過程も楽しいです♡
自分で作品を作り上げていくことも楽しいのですけどね。
最近はケーシングにはまり中です。
カタログに限ってですが
ということで、今回のカタログケーシングは葉っぱをひたすらハンドカットで
DSPの3つの柄を生かしたカードでした。
Happy Stampin’ !!